高音質(SACD)で聴くキャニオンクラシックス名盤シリーズ] 朝比奈。朝比奈 隆 生誕100周年 ブルックナー交響曲全集⑥ 交響曲第6番。第1729回「朝比奈隆&大阪フィルによるチャイコフスキー交響曲第5。朝比奈隆(Takashi Asahina)ブルックナー 交響曲選集(Bruckner Symphonies) 1980年 東京カテドラル録音12インチLP 9枚 BOXセットビクター SJX1151-991981年発売 予約番号付き日本盤 帯付き・交響曲4番日本フィル1980.5.12・交響曲7番東京響1980.9.26・交響曲5番東京都響 1980.9.3・交響曲8番大阪フィル1980.10.24・交響曲9番・序曲ト短調新日本フィル1980.6.4いずれも東京カテドラルでのライブ録音2018年に、1983年録音のミサ曲3番とともにSACD化された音源の、オリジナルLPです。レインボーマン EPレコード。朝比奈のブルックナーとしては、早い時期の録音で、このチクルスに先行する音源としては、ジャンジャンの商業録音を別にすれば、4番は78年の札幌響・79年の新日本フィル、5番は73年の大阪フィル、7番は68年の日本フィル・75年の大阪フィルとのヨーロッパ楽旅中の3音源、8番は76年の名古屋大学響・77年の新日本フィルなどの、演奏会のライブ音源が知られています。今井通子/体験的リーダーシップ論 カセットテープ。BOX、ブックレットに細かい汚れ、シミ、キズあり。未使用 Early Mix Works Of Juzu a.k.a Moochy。防水のうえ、プチプチシートで包装して、お送りします。ジャズレコード スリー・サウンズ 2LPセット。朝比奈隆/朝比奈隆/大阪フィル ヨーロッパ公演1975&1992(3公演分。1980年に東京カテドラルで行われたチクルスの、よく知られたライブ収録のディスク。商業用録音としては、交響曲は5曲ともに、ジャンジャンの全集に次ぐ2回目のチクルス。★サインLP 堀江美都子さん歌のあゆみ 紅三四郎/ロッキーチャック。Various – Electronic Music By Canadian C。9番はジャンジャン全集以外はないのでは?序曲は、この演奏会の一月後、同年7月の大阪フィル定期演奏会の録音が知られています。なお、ブックレットには、このチクルスまでの、朝比奈によるブルックナーの演奏会記録があり、4番と9番は、1950年代に1回ずつ取り上げていること、1960年代は、3.4.5.7番を取り上げているが頻度は少ないこと、などがわかります。その他 APOCALYPSE DE JEAN PIERRE HENRY PHILIPS。その他 FM/AM STEREO CASSETTE-CORDER CFS-C7。当方の機器では再生に問題なし。素人保管。小沢昭一/小沢昭一的こころ・その2 (カセットテープ)。バッハ大全集第Ⅱ巻チェンバロ作品Ⅱ。よろしくお願いします。